今回は初めて参加した人はいませんでしたが、みんな1級や初段に近い実力を身につけていて、初めて参加した人はびっくりするほどになってきました。
やっと飛行機がときどき決まるようになってきた人も、灯台が乗ったりして、けん玉教室はすごい!と改めて実感。
今回は、前回参加できなかった受験生の千葉君が準初段の試験に挑戦!
ほとんど初段の実力がありますので、余裕の合格。おめでとう!次は初段に挑戦です☆
けん玉クラブ級段位保持者リストを更新しました。


山木氏を先生に迎えてのけん玉教室。けん玉に限ったことではありませんが、指導者のレベルの高さは生徒の成長に大きくかかわっているようですね。そうでなきゃみんなこんなに急成長はしないはず。
先月けん玉大会に参加したのも大きな影響はあったようですね。
次回の試験は来年2月の予定。思えば今年の2月に僕が初段の試験を受けたのがこのけん玉教室の始まりでした。次の試験ではもう1年。早いですね~次の試験では初段が何人か誕生しそうです☆
次回のけん玉は以下のとおり。
12月9日(水) 18時30分~20時
今年最後の教室ですので、ミニ忘年会を開きます。
おやつを1人300円まで持ってきてください。(大人の方、お酒は禁止です(笑)あしからず)