やまき9段けん玉クラブへようこそ。

福島県いわき市。伝説のけん玉チャンピオン、山木弘行9段が指導。

「美しく技を決める」をテーマにけん玉教室・級段位認定試験・各種大会への参加などの活動を行っています。

けん玉は技が決まるととっても爽快!そしてみんなでにぎやかに楽しめるのが何よりの楽しみ。
そしてけん玉は、集中力アップや体力作り・健康増進にもとっても最適なスポーツです。

けん玉クラブ会員は随時絶賛募集中!お気軽に事務局へお問い合わせください。

お問合せ先【kendama.iwaki@gmail.com】

けん玉大会、イベント情報は、
「日本けん玉協会東東北ブロック福島県支部」からご覧ください!!
https://www.facebook.com/kendama.fukushima/

本日は、小川郷でけん玉教室でした(^^)♪

本日は、小川郷けん玉教室でしたりばン*.

会場は山ノ入公民館で行われました!!

まずは、3分間もしかめで体を慣らした後、級の基本技「大皿」から「ふりけん」までを中心に練習をしていきましたいぬ

DCF00334.jpg


 

途中ですが、ここで、先日の第30回全日本少年少女けん玉道選手権「東東北ブロック地区予選会の報告会があり、出場したチビッコ軍団に集まっていただきました!

男女優勝、準優勝、女子3位、初出場の予選でで健闘したチビッコなどに拍手が贈られましたパチパチ

DCF00332.jpg

 

DCF00322.jpg

 

また、基本技練習に戻りまして、日本一周と灯台にチャレンジしました!!

バランスのとり方に慣れてもらうために手乗せ灯台をして、しゃがんだり、前に進んだりとやってみました。少しずつバランスがとれるようになってきましたよはあと

DCF00324.jpg

 

DCF00323.jpg

 

途中で、なかなか思うようにできなくて、けん玉を軽くたたいてけん玉のせいにしているチビッコがいましたが、指導者のおさとうさんからしっかり注意と指導がありました冷や汗

けん玉道精神としては当然の指導ですが・・・思うようにいかないのは、けん玉が悪いのではなく、自分のどこかに原因があることに気付いてほしかったんですねあせあせ

それを乗り越えて前に進もうねあせり

DCF00333.jpg

 

では、ここで、「どうしたらできるようになるか、見てもらおう」コーナーです。

級レベル所有の皆さんの中から、3人、今、課題としてる技を披露してもらい、皆でどうしたらできるようになるかのアドバイスをおこないました。飛行機やふりけんでしたが、振り技が初心者には大変なことがわかると思いますしずく

DCF00330.jpg

 

DCF00329.jpg

 

DCF00328.jpg

 

準初段、段位以上の技については、四天王ともいわれる5段チビッコ4人に、技を披露していただきましたびっくり

さすが、4人ともに綺麗に決めて行きます!

級クラスの皆さんもいつかは、この技ができるようになりますので、ぜひ、試してみてくださいねびっくりDCF00325.jpg

 

さらに、「ほかの人がけん玉をしている技を見て覚えよう」コーナーです。ちょろちょろしているチビッコもいますが、お手本をよくみてね~わらい

DCF00327.jpg

 

様々な角度から見るのもいい勉強になります!!

DCF00326.jpg

 

最後にチーム戦で、けん玉ゲームで楽しみましたけんだま

左隣の人のけんに自分が糸を通してもった玉を掛けていき、全員がかけ終わったら、床にきれいな形を作って置くというものですけんだまけんだまけんだまけんだまけんだま 早さと見た目のキレイさで勝負しますけんだま

DCF00320.jpg

 

こっちのチームは、キレイに並んでいますけんだまけんだまけんだまけんだまキラキラハート

DCF00321.jpg

 

次のゲームでは、あっちのチームが真似してきました笑

DCF00310.jpg

 

こっちのチームは、これじゃまずいと次のゲームのためにとった作戦は・・・芸術点パレットで勝負することになりました!

どうだ!

DCF00311.jpg

 

あっちのチームが「え~^^」とため息のような声が上がるほど、勝負が決まったのがすぐにわかるほどでした!!

けん玉を倒すと玉が外れやすいですが、その辺も工夫してうまくできました!!* チームワークばっちりのこっちチームでした!!*

DCF00312.jpg

大変盛り上がって本日の教室は無事に終了しました!!

 

このあとの試験が行われましたが、この中で、もしかめ記録に挑戦しなんと、小学2年生の女の子が、679回を記録しましたハート

途中で会話をしながらも最後まで安定をキープしていましたので、ひざをあまり使わない方法へシフトしたら、1000回はいけるかもしれませんらぶ1 記録更新おめでとうハート

DCF00318.jpg

 

こちらの男の子は、課題のとめけんを見事決めて6級合格しましたハート ブランクがあったのにも関わらず、今日の教室で汗をびっしょりかきながら練習した甲斐がありましたハート 合格おめでとうハート

DCF00317.jpg

 

教室終了後にお茶タイムをしましたが、なんと、たけのこの里のパッケージにけん玉をしているサルサルとウサギうさぎが描かれていましたニコニコ2 楽しそうにけん玉していますほおばる

DCF00319.jpg

 

梅雨入りしたばかりの中で行われた小川郷けん玉教室はいかがでしたか?

雨が降っても屋内で楽しめるのがけん玉の素敵なところですねにやキラッ

 

次回の小川郷けん玉教室は、7月22日(日)午後2時~赤井公民館で行います。

いつもと会場が違いますので、ご注意くださいね。

詳しくは、別途掲載しますきらきら

 

********************************

 

けん玉大会情報

 

【平成30年8月26日(日曜)・東京・池袋サンシャインシティで開催
第30回全日本少年少女けん玉道選手権大会


【平成30年11月11日(日曜)・福島県須賀川アリーナ(サブアリーナ)開催決定
みちのくけん玉フェスタ2018

********************************




投稿者/ごいし




 

★【2】全日本少年少女けん玉道選手権「東東北ブロック地区予選会」が開かれました!

全日本少年少女けん玉道選手権「東東北ブロック地区予選会」当日の続きです。

 

さぁ、競技に入ります!

まずは、予選から。小学生とオープン参加も含めて60人近い参加となりました!!

 

選手たちはこれから緊張との闘いが始まります!!

 

予選では、山木先生らの掛け声で技を実施していきますが、けん玉だけの音が響き渡りますけんだま

1本1本慎重に技を決めて行く選手たち。さて、結果は・・・

 

予選競技終了後は、係員によって手早く集計作業が進められていきます!!

 

予選結果が張り出されました!!

その隣には、選手やそのご家族の皆さんが対戦相手が示された決勝トーナメント戦表に注目していましたaya

 

決勝トーナメントが始まるまで、調整していましたけんだま

トーナメント常連組は、初めて出場する選手に指導する場面も見られましたけんだま

 

緊張の決勝トーナメント戦の模様ですけんだま

こちらは、予選でも接戦だった男子の戦いということもあって、僅差の勝負が見られましたけんだま

 

こちらは、女子の模様です。

女子は初出場者が多かった事もあり、全体的に緊張感が上回っていたように見えましたけんだま

 

ついに決勝戦です!

男子決勝の模様ですどきどき

接戦が予想されましたが、全国大会経験の貫禄でしょうか、終始安定的に実力が発揮され、優勝者は、馬目隼佑さんでした!!3-0と圧巻。これで全国大会出場は3年連続3回目です。

 

こちらは、女子の決勝戦の模様です!!

両者、全国大会出場経験者とあって、ハイレベルな戦いはもちろん、息をのむ展開が繰り広げられ、ついに最終の第6選技で勝負あり!

関 真央さんが優勝しました!!「灯台からけん」の技で執念のキャッチを2度も見せてくれました。一昨年に続く、2回目の出場です。

 

決勝戦終了後は、表彰式の準備中、男女3位までの選手に登場していただき、山木先生から優勝者へ喜びのインタビューなどがありましたカラオケ

 

個人戦の表彰式です。嬉しさのあまりもあり、涙涙の表彰式でしたくま

 

賞状と賞品のけん玉などを受け取った選手たちの記念撮影ですカメラ やり遂げたと言う清々しい顔をしていますねl12ビックリ

おめでとうございましたcracker*

 

続いては、1チーム3人で組みます団体戦です!

こちらは、2回目の開催となりましたが、初心者から誰でも参加ができるとあってか、申し込み用紙が足りなるぐらい、想定以上の約20チームの参加がありましたビックリ 

まずは、予選です。保有の級・段位によって技の難易度も指定されますので、その技に従って実施してもらいます。

集計方法がユニークで、単にできた回数ではなく、先鋒、中堅、大将によっても違うのですが、できた場所によって5、3、2ポイントと配置され、例えば3回中1回できた場合、5ポイントだったり、2ポイントだったりと変わりますので、誰でも決勝トーナメント進出のチャンスがあります。

こちらは、1本実施ごとに歓声が上がり、大変盛り上がりました。

 

集計後は、上位8チームが決勝トーナメント戦に進出しましたビックリ

3人ずつ並んで先方から、抽選で引き当てられた技を3本ずつ実施して行きます。

 

先鋒と中堅のできしだいで、勝敗の行方に影響があったように感じました!

大将まで決まらないと、両チーム3人同時で抽選の技を同時に実施します。これがまた盛り上がる場面もありました!

こちらは、決勝戦ですが、ハンデで難易度が高い技だったのにも関わらず、きちっと決めてくるところはベテランの貫禄を見せてくれました!

 

ということで、優勝は、KSSチームでしたぱちぱち

ついでのネタですが・・・右端にある「不明」ってわからなかったのではなく、「ふめい」チームです。笑

こんな感じでチーム名も好きなようにつけて参加できるのも人気の秘密かもしれませんねわはは

 

チーム戦の表彰式です。

優勝のKSSチームと準優勝のなかよしブラザーズチームの皆さんに賞状とけん玉が贈られましたクラッカー右から

おめでとうございましたプレゼント

 

大会終了後には記念撮影をしていましたが、

こちらは、上位入賞者と指導者との記念撮影の一コマパシャです。

皆さん、良い笑顔していますね笑

 

これで、大会は無事に終了しましたきらきら

選手とお手伝いされた皆様、お疲れさまでしたちわー

 

また、この日、優勝しました、2選手は、平成30年8月26日(日)、東京都・池袋サンシャインシティ噴水広場を会場に開かれる全国大会に出場します。

ぜひ、応援をよろしくお願い致しますayaでは。

 

(一部の写真は、ししょうさんからご提供いただきました。ありがとうございました!

 


 

 投稿者/ごいし




QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ