2月20日は、いわき市立平第五小学校で盛大にけん玉教室が行われましたビックリ

 

同校の小学三年生を対象に毎年この時期に行われていますが、

長年にわたる恒例行事ということで、とても楽しみにして下さっています♪

 

講師は、やまき先生です!

このほか、福島県支部の指導員らがお手伝いさせていただきました!!

 

小学3年生の児童と先生の約90人に参加していただきました!

 

校長先生からは、やまき先生を「伝説の・・・」って熱く語っていただきながら、ご紹介いただきました↑

 

早速、教室が始まりましたが、ほとんどの子どもたちがけん玉に親しんでくれていることもあり、

けん玉遊びから楽しんでいただいてましたおんぷ

 

手乗せ灯台を練習してみました♪2

皆さん、バランス感覚がとても良いです!!黄

 

ここで、手乗せ灯台1分間にもチャレンジしてみました!!!

 

続いては、こんなこともしてみました。あることができた子どもたちは、前方にでできてもらいましたパチパチ

 

手乗せ灯台をしましたら、しゃがんで立ち上がれるかをやっていただきました↑

数名の子どもたちができてました!! とても難しいのですが、ホントにスゴイですパチパチ

 

今度は、「もしかめ」体験コーナーですかめかめかめ

あちこちから響き渡る「できた~!!」の声。結構人気のコーナーでしたl12ビックリ

 

「もしかめ」競争もしましたが、一番長くできた子がこちら!

トントントンといい調子をとりながらやっていました!!!

隣の子に邪魔されながらも続けられるんだから、すごいですね~笑​​​​​​​

けん玉いっぱいやってくれているんだね。うれしくなりました!

 

ここで、隊長さんよる「級位の技」を一通り、披露していただきました!

良ーく見てね音符

 

ここで、一息、休憩でしたが、なんと!

子どもたちが休憩もせずに「教えてください!」「どうやるんですか!?」って次々と講師陣らに集まって熱心に練習をしていました!!


後半は、お隣同士で遊ぶけん玉コーナーです!!!

 

けん玉にけん玉を乗せることもしてみました!ほとんどの子どもたちができてました!

なかには、3本も立ててましたね~!

 

今度は、「とめけん」体験コーナーに入りますが、まずは、

「ろうそく」という技をやっていただきました!!

けんをつまんでやるので、グラグラと不安定でやりにくいので、

みなん四苦八苦しながらしながらも決めている子どもたちがいましたね~!!!

 

こんどは、「とめけん」に挑戦です!

講師陣が子どもたち一人一人に細かいところまで指導させていただきました!

 

玉をまっすぐ上げるというのは、結構難しいからね。まずは、いっぱいやって練習してみよう!

 

皆さん、黙々と練習しています!!

やまき先生の掛け声で、10回やってみました!

 

先生も真剣です!

 

校長先生も何度も決めていました!なかなかやりますね~!

 

1回でもとめけんを決めた子どもたちには、前方に出てきてもらって、

「とめけん」サドンデスを楽しんでもらいましたパンさん/!

 

最後に残った2人には、けん玉消しゴムを進呈させていただきました!!!

頑張りました!

 

講師陣によるけん玉技を披露しました!

子どもたちが技が決まるたびに歓声を上げていました!

私も「うぐいすの谷渡り」をさせていただきましたが、玉が大皿から小皿のふちにわたっただけで、

拍手大喝采!!でうれしかったです・・が、この技につづきがあるのが知らない子どもたち。

最後にけんに差すときのプレッシャーが半端なかったですが笑

 

最後に子どもたちから感想を述べていただきました。

けん玉が好きになってくれたそうで、とてもうれしいですキャッハート

 

本日のけん玉教室をとても楽しんでいただけましたハート

ありがとうございました!

 

子どもたちが貸しけん玉をきれいに並べて戻していただきましたびっくり

 

とても、礼儀の良い子どもたちでした。

 

けん玉道は、ただ、けん玉が上手になるのが目的ではなく、

礼儀も身につけられるので、ぜひ、機会がありましたら、

一緒にけん玉を楽しみましょうびっくり

 

 


投稿者/ごいし